骨盤矯正と脚長検査の関係

骨盤矯正における脚長検査とは

骨盤矯正をできたかできていないかを脚長で検査する施術院をあると思いますが、脚長差について考えてみたいと思います。

まず一般的に、うつ伏せ(腹臥位)での脚長検査が行われます。

ここで大切なことがあります。実は、脚長差は手の位置、頭の方に置くのか、身体の下の方に置くのか、手の平側が上なのか、下なのかで脚長差は違ってきます

また、顔の向きでも違ってきます。顔が下向きなのか右向きなのか左向きなのか。

さらに、足枕があるのかないのかでも違ってきます。

そのため、脚長差を検査するためには、脚長差検査用のテーブル(ベッド、カイロでは一般的にテーブルといいます)が必要になります。

足の位置が固定されていて、顔の位置が自由にできることが必要になります。

そして基本姿勢は次のようになります。

そうすることで再現性が高くなるのです。

顔は下向き、手は身体の横で手に平は上向き、足枕あり、これが基本になります。

では次に、骨盤はどのように歪むのでしょうか。

まず腸骨について、カイロプラクティックでは、上後腸骨棘(PSS)がどのように変位するかで考えます。オステオパシーでは、上前腸骨棘(ASS)で表現されます。すみませんが、PSS&ASSが分からない人は、ネットで調べてください。

PSSが後方下方、前方上方、内方、外方、カイロでは一般的ではありませんが上方、下方の歪みが考えられます。

そして、仙骨については、屈曲、伸展,回旋、側屈が考えられます。

ここで、うつ伏せで脚長差に影響するのは、PSSの後方下方および前方上方になります。

後方下方になることで下脚は短くなり、前方上方になることで下肢は長くなります。腸骨の内方、外方は脚長には影響せず、仙骨の歪みも脚長に影響及ぼしません。

その為、うつ伏せによる脚長による骨盤矯正だけでは、骨盤矯正ができないのです。その他の検査方法を用いて他の歪みを矯正する必要があります。

次に上向き(背臥位)による脚長差です。上向きで脚長差に影響するのは、腸骨の上方、下方の歪みになります。そして、上向きでの脚長差に影響を与える歪みがある側に愁訴があります。その為、上向きでの脚長差による矯正は非常に重要になります。

セルライトにも効果的、きれいに痩せる人気のダイエット!!

首肩こりや腰痛、骨盤矯正に整体

貴女も小顔美人に!高知で人気の小顔矯正

院概要

スタッフ紹介

ブログ

お問い合わせ

予約サイト 

Before&After写真多数掲載サイト

高知 ダイエット 前田カイロプラクティック整体院HP

Instagram ダイエット

Instagram カイロ&整体、小顔矯正

Facebook

サイトマップ